精神疾患持ちの私と自閉症児チビの格闘記録

発達障害からのうつ病の私と、自閉症スペクトラムと診断されたチビの健忘録です。

出来ることを増やすには?

こんばんは。
実姉からボロクソに言われたので、途中からひたすら「ブロークンレコード法」で対応したはげぬまです←


子供以外にも使えるのがいいですね、この方法。
とりあえずめんどくさい実家絡みの件は
未来の私達に託すことにします。




「田中ビネー知能検査V」で検査した結果を貰いまして
WISC検査もした方がいいのでは?と思いました。


「WISC検査」とは。
Google先生に教えて貰って情報によると
「得意分野と苦手分野を判定する検査」らしいです。

チビがうまれてから、Google先生に質問しない日がない我が家。

本当に便利な世の中になったものです。



チビの苦手分野を知って克服しつつ、得意分野をできるだけ伸ばしてあげたい。
そして「自分で出来ることを増やしたい」というのが目的です。


それにはまず「何が苦手で、何が得意なのか?」を掘り下げて言った方がスムーズに行くのではないか?という結論に至りました。



先月初めて小児精神科に行き、通所受給者証用の診断書を貰いました。
そこで様々な検査を受けられることは確認済みだったので、昨日問い合わせをしました。


※検査を受けたいが受けられるのか?
保険診療になるか、ならないか?
※受けるためにやらなくてはいけないことは何か?



この3点の確認です。
ここを確認しないと、日程を組むことすら難しいので…💦


病院側からの返事は

「検査を受けたい」
→「先生と相談してOKが出れば可能」

「保険適用になるか?」
→「先生の判断になる」

「受けるために必要なことは?」
→「1度受診して、先生に話をすること」


検査前に1回診察を受けなければいけないことが確定しました…(›´ω`‹ )


その場で予約をとることも可能だったのですが
週2回の療育の隙間に行ける日を調整するために即決は出来ませんでした。


通所受給者証の更新もあり
本来なら七五三をやる月でもあり
療育もきちんと通って。

そして誕生日のお祝いも…カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ


何かとバタバタしそうです。



七五三は後回しになりそうですね(´;ω;`)




検査もですが、タブレット学習にも興味があります。

まだチビはひらがななどを書く力がほとんどなく
線を書いたりするのも苦手です。

なぞって練習するタイプはアナログでも沢山ありますが
スマホ大好きっ子なので、タブレット学習の方がスッと馴染んでくれそうだと思いまして。


今、色々資料請求をしています。


はげぬま個人は「ゴリラママ」さんがレビューされていた
「RISU算数」が気になるところです。



ゴリラママさんのレビューはこちら✨

《RISU算数》ADHD,IQ70でもタブレット学習が出来る?!小4ママの本音レビュー
https://chimpantomama.com/entry/2020/10/06/111520


純粋に私が算数を勉強しなおしたいのと
チビが小学校にあがった時に算数と英語に関しては質問されても答えられなさそうだからです…カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ


大人用ってないのかなぁ?